非常識なSEO対策で1位になった方法。1記事1テーマじゃないし、文字数2000字もないよ

こんにちは歌川です。
SEO対策に力を入れていますか?
SEOは「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」という意味です。
GoogleやYahooなどの検索エンジンで、特定のキーワードで検索した際に上位に表示されるための対策のことですね。
例えば、『ラーメン+仙台』や『法律事務所+会津』など。
僕も様々なワードで全力で上位狙いで日々コンテンツ制作をしています。
しかし、嬉しいのか悔しいのか、自民党筆頭副幹事長とはどのような役割?すぐに活用できる小泉進次郎氏の話し方が、一般的に言われているSEO対策とは、逆の方法で1位になりました。
前提としては、一度もSNSでバズってもいませんし、アクセスは検索からがほぼ100%です。
なぜ上位になったかをお伝えします。
目次はこちら
よく言われるSEO対策
まずは、一般的に言われているのはこちら
①1記事1テーマがよい
②文字数2000字以上あるとよい
③SEOの効果が出るのは数カ月かかる
うん。この通りだと思いますよ。その他の記事は上記を意識して書いています。
しかし、今回の記事はすべてが逆でした。
それで結果が出るようになったのです。
実際の順位
きちんと証明します。
Googleの検索結果
9/1現在
「筆頭副幹事長+とは」で1位!
続いてこちら
「小泉進次郎+話し方」で18位!
このワードも狙っていたのですが、18位という結果に。
まだまだですが、悪くない順位です。
ってタイトルが長すぎて、見切れている・・(笑)
ということは、タイトルが見切れても上位になるということですね。
Search Consoleの情報
サーチコンソールで統計を調べてみると、
ニッチなワードでも月に1000以上の検索数はあります。
「筆頭副幹事長」や「幹事長」で多く検索されています。こんな感じ。
一般的なSEO対策の逆で成果が出た
ここからは、SEO対策についてお伝えします。
ずべてが逆でした。
1記事1テーマじゃなくても順位は上がる!
ユーザー目線を考えたら、1記事1テーマが間違いなく分かりやすいです。
僕も1テーマで基本書いてますし、そうするのを強くおすすめします。
しかし、今回の記事は「自民党筆頭副幹事長」と「小泉進次郎+話し方」の2テーマ。
ちょうど自民党筆頭副幹事長に進次郎氏が就任したので、仕事が気になり色々調べてしたんですよね。
合わせて、以前から進次郎氏の話し方を参考にしていたので、参考になればと思い書きました。
なので、この記事のターゲットは二つ。
①筆頭副幹事長の仕事を知りたい人
②進次郎氏のように、話し方やスピーチを上手くなりたいと考えている人
文字数2000字以上なくても順位は上がる!
文字数が多い方がいいと言いますが、この記事は約1600文字という中途半端な文字数。むしろ少ない方だと思います。
この手の同じような記事を見てみると他のサイトは2000字以上ありました。
それなのに、この記事よりも下の順位です。
やはり、単純に文字数の多さで順位が変わるのではなく、質や滞在時間の関係が深そうです。
SEOの効果は1週間程度で効果が出た
SEOの効果は数カ月かかるといいますが、
この記事は、更新1週間から徐々に上位になり、3週間で3位になりました。
ちなみにこのドメインは8/10に新しくしたばかりなので、ドメインの力はほぼ皆無です。
上位になった理由
ここからは、総合的に考えて上位になった理由を探っていきます。
ニッチのキーワードに特化した
自民党筆頭副幹事長というニッチなワードをチョイスしました。
これは、ロングテールで考えて鉄板な方法です。
キーボードの調べ方は
お宝発見!キーワードプランナーで単語を入れ替えると検索ボリューム数が変化する件
を参考にしてください。
気になる情報を提供した
あなたは筆頭副幹事長の役割はご存知でしょうか?
筆頭なのに副って意味が分からなくないですか(笑)?
そんな解説をしてるので、気になる人にはピンポイントに届く情報だと自負しています。
動画を入れ込んで、滞在時間を増やした
この記事では、進次郎氏が話しているグロービスの動画を共有しています。
滞在時間も検索上位の要因になるので、文字だけではなく、動画や音声も積極的に使っていきましょう。
当たり前のSEOじゃ埋もれる
正統派なSEO対策ではなくても、ニッチなキーワードなどでハマると短時間で上位になるのが証明できました。
これからも自分なりのSEO対策で結果を出していきたいと思いますので、データが取れたら解説していきます。
======
■仕事探しで絶対に後悔したくない方へ
インタビュー求人情報
■求職者から60分で3名の応募があった情報発信をしませんか?
[blogcard url=”http://uptory.jp/service/uta-program”]