UPTORY リモートワーク×企業のマッチングを推進するメディア

人材紹介会社のメリットとは?仕組みから選び方のまとめ

人材紹介会社のメリットとは?仕組みから選び方のまとめ

こんにちは歌川です。

人材採用をしようと考えた際に『人材紹介会社に依頼する』のも一つの方法です。
今回は、人材紹介会社についてまとめてお伝えします。

メリットデメリットについては『費用対効果の高いおすすめの人材募集方法!広告料金も比較して一覧掲載』をご覧ください。

人材紹介会社とは?

厚生労働大臣の許可を受けて職業を紹介する、民間の職業紹介業のことです。
ハローワークの民間版と思ってください。

流れは求人者(会社)から求人依頼を受け、その会社へ就職を希望する求職者をあっせんして採用までお世話することです。

※引用:厚生労働省

人材紹介の特徴

特徴はこちらです。

自社の社員として雇用する

よく派遣と同じですか?と質問されるのですが、派遣とは違い自社で求職者を雇用する形になります。

お金がかかる

民間企業が運営しているので、無料のハローワークと違いお金がかかります。
相場としては年収の30%でしょうか。

人材紹介の種類

さらに、一口に人材紹介と言っても方法が様々あります。

一般紹介・登録型

あなた(求人者)が人材紹介会社へ連絡して求人依頼し、登録する方法です。
一番多い事例ではないでしょうか。

事例:弊社もここに入ります。

サーチ・ヘッドハンティング型

人材紹介会社が現在、別な会社に勤めている人などに接触・交渉し、あなた(求人者)に転職させる方法です。

事例:レイノス株式会社

人材紹介会社のメリット

人材紹介会社を利用するメリットをお伝えします。

必ず人材を採用できる

求人広告とは違い必ず採用できるので、広告に頼っている方にはおすすめです。

基本は成果報酬型

人材紹介会社への費用は採用が決まってから支払う成果報酬型が多いです。
なので、気軽に相談できて、どのような人材が応募してくるのか見極められます。

しかし、例外として、サーチ型のヘッドハンティングは着手金が発生する場合もあるので注意が必要です。

納得のいくまで人選が出来る

なので、人材紹介会社も本気で人材を探してきます。

専門性が高い

クリエイターなど業種に特化している人材紹介会社も多いです。

人材紹介会社のデメリット

続いてデメリットです。

単価が高い

一般的には年収の30%が基本です。
役員クラスになると50%を超える金額が発生します。

時間がかかる

間に紹介会社を挟んでいるので時間がかかります。

人材紹介を使うおすすめの方

どのような方が人材紹介を使うのにおすすめかをお伝えします。

すぐにでも人材が必要

確実に採用できるので、ハローワークや求人サイトに掲載してもまったく応募無しの方にはおすすめです。

短期間で辞めない人材が欲しい

先ほどの責任感が強い人材紹介会社は、自分の信用にかかわるので中途半端な人材を紹介しません。
なので、定着率はダントツに高いです。
採用してもすぐ辞める。定着率を高めたいという方にはおすすめです。

間に入って人材を見極めて欲しい

事前に求職者と面談するので、採用に時間が取れない方や、人材を見極めて欲しい場合に人材紹介は重宝します。
求人サイトやハローワークとは質が違うでしょう。

右腕になるマネジメントを探している

経営者クラスも人材紹介の得意とするところ。
ヘッドハンティングもそうですが、ポテンシャルの高い人材が多いです。

人材紹介会社の選び方

ここからどのような選び方をすればいいのかをお伝えしていきます。

責任感が高いところがおすすめ!

弊社も人材紹介をしているのでよく分かるのですが、一番大事なのは『責任感』。
人材紹介会社が責任感を持っているかどうかで、パフォーマンスがまるで違います。
どの仕事も当たり前の話ですが、こと人材紹介になるとさらに大事です。

なぜなら、人材紹介はエンジニアのような物を作る仕事ではなく、『信用』で成り立っているからです。
例えば、企業に対してマッチングしない求職者を紹介したら、「あそこに頼んだら変な人材紹介された」ってなりますし、
求職者にもマッチングしない会社を紹介したら「あそこに頼んだら変な会社紹介された」となります。

なので、自分の行動一つで信用が変わる仕事なのです。
これを分かっていない紹介会社には頼まないほうがいいでしょう。

どのような人材が必要かを明確にする

そして、どのような人材が必要なのか明確にしてください。
当たり前ですが、これがないと良い人材は採用できません。

成果報酬型が多いので、登録しまくる

成果報酬型は採用するまで費用が発生しないのでリスクはありません。
まずは、気軽に登録して、どのような人材を紹介してくれるのかを確認することが大切です。

契約書はよく見る!

契約書でよく見るべき項目をお伝えします。

オーナーシップ

これが非常に大切です。
どのようなことかというと、人材紹介会社が紹介する人材は独占権があるというイメージです。
仮にあなたが営業部門に応募してきたAさんと不採用にしたとしましょう。
その後、人材紹介会社を通さずにAさんが、別のマーケティング部門に応募して採用されたとします。

この流れは人材紹介会社を通していないので、紹介料は払う必要がないと思いますが、
オーナーシップ契約があると、人材紹介会社を通さなくても紹介料が発生するのです。

いかがでしょうか?
希望する人材採用をしましょう!

======
■採用ミスマッチゼロの人材紹介
人材を募集している方はこちら

■エンジニア不足でお困りではありませんか?
エンジニア人材紹介

■自分に合う仕事探しをしている方へ
後悔しない仕事選びをしませんか?

■最新情報はLINEの友達追加を!
友だち追加