UPTORY リモートワーク×企業のマッチングを推進するメディア

なぜアプトリーは共感を重視して人材マッチングや採用をしているのか?

なぜアプトリーは共感を重視して人材マッチングや採用をしているのか?

こんにちは歌川です。

アプトリーでは、共感を大事に人材マッチングや採用をしています。
先日このようなイベントでお話させていただいたので、興味がある方は読んでみてください。
■【レポ】共感時代のこれからの事業とは。”想い”を軸にした2人の起業家の挑戦。

さて、ここに書いてあることもないことも、なぜアプトリーが共感を重視しているかをまとめていきたいと思います。
かなり長文になるので下記のようなところに興味がある方がおすすめです。
・共感社会に興味がある方
・リモートワークに興味がある方
・仕事にやりがいを感じたい方

アプトリーのおさらい

まずは、アプトリーが何をしているのか、どんな会社なのかをおさらいしていきます。

リモートワークエンジニアと企業をマッチングするエージェント


【いつでもどこでも働ける人を増やす】をミッションにリモートワークに特化した人材マッチングサービスを展開しています。

もちろん、社内も全員リモートワーク

このようなミッションなので、僕含めて社員全員も一切出勤をしません!
たまに集まれるように、会津若松と渋谷にオフィスはあります。
※いずれ無くそうかなと考えてますが、今のところ打ち合わせとかで必要。
細かい内容はホームページをご覧くださいー

なぜ共感なの?

続いてなぜ共感を重視しているかを話していきます。

欲しいものが買えるようになり、成人発達が必要

今の僕らは本当に裕福で、人手不足で仕事に困らないし、欲しい物は大体買えるようになってきました。
そうなると、よく言われれるマズローの5段階欲求でいう上の段階に行かないと幸せを感じにくくなってきてるんですよね。
そこで幸せに感じるのが人と人が繋がる共感になります。

で、なぜリモートワークなの?

共感が大事だというのは伝えましたが、なぜ一番ハードルが高そうなリモートワークで挑戦しているのかを話します。

オンラインゲームにドはまりした経験

僕の趣味はゲームで、過去に様々なオンラインゲームをやってきました笑
その経験で会ったこともない人や、目の前にいない人でもコミュニケーションが取れるのを経験してきたんですよね。
なので、それを仕事でもやろうというのが1つです。

音楽業界でのバンドセッション

僕の前職は音楽業界にいたので、多くのバンドを見てきました。
そこでのセッションって実は、スキルでマッチングではなく目に見えない相性でバンドを組んだりしてたんですよね。
この、なんとなーく合うという感覚を強く持っているのでリモートにこだわっています。

アプトリーのいう共感とは?

ここから本題に入ってきます。
僕が考えている共感の定義は【ギブ、もしくは無償の愛】です。
簡単に言うと【見返りを求めないこと】になります。

例えば僕らのマッチングで見ているポイントは、実はエンジニアのスキルではありません。
エンジニアのモチベーションがお金が一番ではなく、下記を見ています。
・エンジニアが将来やりたいことに繋がる仕事か?
・プロダクトへの情熱はあるか?
・企業担当者の相性が良いか?
です。
これがないと良いパフォーマンスが発揮しないと考えています。

いやいや、働くんだからお金が一番でしょと思うかもしれませんが、僕も3歳の子供がいて養ってく責任があるので気持ちは分かります。
ただ、本当にお金なら1億円もらえれば人を殺めてもいいのか?犯罪を犯してもいいのか?
これと同意語だと考えています。

さすがに、お金をもらえるからって犯罪はしないわーと言う考えになれば、あなたは確実に働くモチベーションはお金ではありません。
僕らはこのモヤモヤを見抜いて本当にパフォーマンスがでる仕事にマッチングするのが得意です。