アプトリーのオンライン面談は楽しいぞ!どんな感じで面談しているか紹介します!

はい皆様お疲れ様です。
アプトリーの佐々木です。
アプトリーフルリモートの案件をご紹介させていただいています。
そしてエンジニアの方に登録いただく際に必ずオンライン面談(場所が近ければ直接)を行っています。
面談というのが弊社の肝の部分でございまして…
なぜ肝なのかと言いますと、技術力だけではなくエンジニアの内面も詳しく知りたいという思いが強いからです。
相手がどういうことが好きで、どういった雰囲気を好むのだろうか?どういう思いで仕事をしているのか?という部分を知れば知るほどクライアント様とエンジニアのマッチ度というのはより正確になります。
そしてそれはエンジニアにとっては働きやすい環境、クライアント様にとってはスムーズに業務が進むといったように好循環をもたらしてくれます。
前置きはここまでで、そんなオンライン面談ですが、正直億劫な方も多いのではないでしょうか?
今回は実際にアプトリーの面談業務を行っているわたくし佐々木がどのような面談を行っているかをご紹介したいと思います。
目次はこちら
流れとしてはこんな感じで面談を行っています!
まずは事業紹介。
アプトリーではこういった業務を行っていますよーというように説明させていただいています!
その後に経歴や技術、希望単価などの少々込み入ったお話をさせていただきます。
その時の私の顔は
真剣そのものです。
しっかりとご要望や、経歴などを聞き、よい仕事に繋がるよう精一杯エンジニアの方とお話をさせていただいています。
少々込み入った後のお話はエンジニアの方の性格などを知る為に
インタビュ―形式
で面談させていただきます。
ヒューマンスキル的な情報が弊社のデータベースに登録され、クライアント様から
「この人と働きたい!」
と思っていただけるきっかけになるので、ここもすごく力を入れてインタビューさせていただいています。
面談した方の画像を見せることはできないのですが、雰囲気だけでも伝わればなと思いますので、質問ごとの私の表情をご覧ください
・お子さんがいるということで子供の話で盛り上がった時の表情
楽しくなってきてしまい、笑顔が止まりません。
仙台の牛タンは基本敷居が高くて地元民はあまり食べないという話の時
私は宮城に住んでいるので、こういった地方の話は大好きでついつい盛り上がってしまいます。
自分も気軽には食べれませんねぇ。でも牛タン大好きです!
方言の話で盛り上がった時
ニコニコしていますね。
普段地元にいる際は気にしないのですが、面談の際には方言を封印しています。
ですがエンジニアの方が少しなまっていたりすると、うれしくてニコニコしながら地元の方言についてはなし始めます。
方言バージョンが良いという方は面談の初めに言っていただければ対応可能となっております。
エンジニアの方が楽しく面談できるよう心がけています!
その人の人間性といった内側の部分は、楽しく面談する中で気持ちがほぐれていって伝えることができるようになると思いますので、
話しやすい
楽しい
わくわく
を意識して面談させていただいています。(ゲームの話や車の話など盛り上がってしまう)
面談と聞くと、身構えてしまう部分あると思いますが、アプトリーに関してはまったくそんなことはなく、気軽に連絡いただければと思っています!
そしてアプトリーとともに楽しく働ける世界を作りましょう!
最後に…
面談前に一人で待機している時の表情がこれです
ボーっとしているわけではありません。
早くお話ししたいなと楽しみにしている表情です!